三宮の刺身専門立ち飲み「じゅん丸」で天然活魚の刺し盛り実食レポ

最終更新日:2022/06/10
お店の情報
サンキタエリアにある漁師が営む刺身専門の立ち飲み「じゅん丸」

じゅん丸の店頭
2021年6月に三宮のサンキタエリアにオープンした「立ち呑み じゅん丸 三宮駅前店」。漁師が営むお刺身専門の看板が目に入り、立て看板を見ると瀬戸内の天然鮮魚と旨い肴が食べられるとの事で行ってきました。
お店の場所は阪急神戸三宮駅の北側のサンキタエリア。角に磯丸水産がある筋を北に。カラオケビックエコ―三宮駅前店の2件隣のビルの1Fにあります。

じゅん丸の店内
店内はL字のスタンディングのカウンタ席、奥にボックス型のテーブル席がありました。この日は平日の17時頃に訪問しましたが、既に4組のお客がいました。3組はおひとりさま客で、一人飲みでも利用しやすい雰囲気です。
ちょい飲みメニューの説明
瀬戸内海の天然ものを使った漁港直送で新鮮&コスパ最強の刺し盛り
まずはドリンクを注文。
ドリンクのメニュー表はこちら。

じゅん丸のドリンクメニュー
生ビールにタルハイ、ハイボール、ウイスキー、焼酎、日本酒など一通りのアルコールが揃っています。メニュー表以外にも期間限定の地酒などもある様です。値段も一杯300~400円台と安めの価格設定です。

生ビール(中)とお通し
この日は気温も高かったので生ビールにしました(銘柄:アサヒスーパードライ)。注文時にはスタッフからお通しが付きますと説明を受けました(説明もなく提供するお店もありますので良心的ですね)。

バイ貝の煮つけ
この日のお通しは2種類から選べましたので、「バイ貝の煮付け」を選びました。出汁汁がよく馴染んでいて、コリコリの食感でおいしかったです。
次に料理を注文。料理のメニュー表はこちら。

じゅん丸の料理メニュー
料理は季節の一品、酒の肴、煮物、揚げ物、巻き物、海苔巻き、〆の海鮮丼がありました。メニュー表以外にも、黒板にその日のおすすめのメニューが書かれています。

じゅん丸の料理メニュー
こちらが看板メニューの刺し盛りのメニュー表です。お一人様盛りとお二人様盛りの2種類があります。魚は瀬戸内海の天然もので、漁港から直送されていて鮮度も抜群との事で、期待に心が躍ります。
待つこと数分…

とれたて天然活魚 刺し盛り(お一人様盛り)500円
この日の刺し盛りは真鯛、ハマチ、スズキ、カワハギ、アジ、鱧の湯引き。これだけの種類の刺し盛りがなんと500円!かな~りお得ですね。

鱧の湯引き
こちらは鱧の湯引きです。しっかり骨切りされ、軽く炙った鱧に梅肉が添えられています。今年初の鱧は感激しました!他の刺身も鮮度抜群で甘さもあって、どれもおいしかったです。

ポテサラ(400円)
ポテサラも注文しました。胡瓜の食感がアクセントの粘り気のあるポテサラでした。
お会計は1,530円、滞在時間は40分程です。
刺し盛りがコスパ最強で、大満足のちょい飲みでした。ごちそうさまでした。
ちょい飲み情報
- 女将特製!愛情たっぷり 肉じゃが 500円
- 焼サバと金ゴマの大葉まぶし巻き 450円
- じゅん丸海鮮丼 750円
可
可
とにかく看板メニューの刺し盛りが素晴らしいです。あれだけの種類の刺身が入って500円はなかなか他にはありません。しかも、魚は全て瀬戸内海の天然もの。一食の価値があります。入口はオープンではなく扉を開けて入る形なので、初めは一人だと少し入りずらい感じを受けますが、立ち飲みスペースはカウンターから厨房が見えない高さになっているので、スタッフの目を気にすることもなく、静かに一人でちょい飲みが出来ます。
店舗情報
※本記事は 2022年06月10日 時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をシェアする