三宮の本格中華「香港香港」の読者限定カラフルな“ちょい飲みセット”

最終更新日:2022/05/31
お店の情報
ロールカーテンを下ろせば半個室風に早変わり
三宮駅と元町駅の中間に位置するエリア、お昼から本格広東料理が堪能できる「香港香港」に行ってきました。オープンから5年目を迎えた同店は、手作り小籠包が話題を呼ぶ「香港点心楼 」の姉妹店となります。
テーブル席のみの広々とした店内。ロールカーテンを下ろせば半個室風にもなり落ち着く空間に大変身。奥には6人から10人までが利用できる個室もあります。席に座ったまま利用ができるオーダーバイキング(40種・60種)でお腹いっぱい中華を楽しむのもいいですね。
ちょい飲みメニューの説明
ひとつひとつ皮から手作り!本ページ限定の5種盛りで登場
同店1番のおすすめは点心盛り合わせ。写真の時計回りに蟹肉とコーン水晶包・焼売・小籠包・エビひすい餃子・エビ蒸し餃子。
小籠包は口にふくむと、中から肉汁をたっぷり染みこませたスープがじゅわ~っとあふれます。ぴりっときかせたショウガもいい味のアクセントに。
エビひすい餃子は、茶葉から色づけて美しい緑色に。ひとつひとつ皮から手作りしているため、もちもちつるつる食感が堪能できますよ。もちろん種も手包み。
すべての点心は素材の味をできるだけ楽しんでもらいたいと、何もつけずに食べるのがおすすめです。
持ち帰りにぴったりの「クルミチョコレートまん」や「カスタードまん」「ミニ豚まん」なども用意。中のカスタードも手作りで、濃厚な卵の味わいが口いっぱいに広がり、デザートとしても子どもに大人気だとか。ほかにも蛋黃酥(タンファンスー)は、サクサクのパイ生地のなかには、塩漬け卵の黄身が入った甘じょっぱさがたまらないお菓子です。家族へのお土産にもいいですね。
お店の人の紹介
劉料理長の味を求めてやってくる人も
中華一筋30年近くの劉(りゅう)料理長が腕を振るい、本格広東料理を手掛けています。フレンドリーで日本語もお上手なので、気軽におすすめの料理を聞いてみてくださいね。
ちょい飲み情報
- 車エビの塩胡椒炒め 1,380円
- ホタテの春雨ニンニク蒸し 1,380円
- 蟹みそフカヒレスープ 700円
可
可
“中華ってひとりで行きにくい”というイメージがありますが、同店にはひとりで飲むお客さんもたくさん来られるようです。席間がしっかりと確保されているので、隣の会話を気にせずにそれぞれの時間を過ごすことができますね。ランチには、担々麺と炒飯のセットや、若鶏の唐揚げ、酢豚、エビチリなど、10種以上から選べる定食があるので、それとあわせてお得に昼飲みもいいかも!
ギャラリー
ちょい飲み手帖限定の特典

- ちょい飲みセット
- 1,400円1,000円(税込)
- 香港香港
- ちょい飲みセット
- 1,400円1,000円(税込)
店舗情報
※本記事は 2022年05月31日 時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をシェアする