神戸鉄板焼肉「オクノホソミチ」取材レポ。鹿児島産の豚ハラミでビールをぐいっと!

最終更新日:2024/09/12
お店の情報
“オニク×キャベツ×アレンジ”の鉄板焼肉は1度食べるとヤミツキに。福岡名物を神戸らしくアレンジ
各線三宮駅から徒歩10分(元町駅からは徒歩8分)。2024年5月2日にオープンした神戸鉄板焼肉「オクノホソミチ」(神戸市中央区)を紹介します。
同店へは、山手幹線沿いの「MEAT SHOP」と「良友酒家」の間の小道を北に。赤い看板を目印に訪れてくださいね。
店内は、カウンターが10席、テーブルが12席。11時30分から14時はランチ、17時から23時までは夜営業を行い、鉄板焼肉をアテに、ちょっと1杯楽しむこともできます。
メニューは、観光客からも人気の「神戸牛カルビ 100g」(2,300円)や、日常的に味わえる「鹿児島産 豚ハラミ」(1,100円~)など“オニク×キャベツ×アレンジ”をコンセプトに、1度食べたらヤミツキになる逸品を提供しています。
ドリンクは、生ビール(アサヒスーパードライ)やハイボール、ワイン(赤・白)、日本酒など豊富にそろい、ボトルでのオーダーも可能です。
ランチも同様に鉄板焼肉を提供していますが、平日のみ「ご飯・みそ汁のセット」が無料に。おかわりもOKなのがうれしいですね。
ちょい飲みセットの説明
読者限定!通常1,530円の「ハラミのセット」が特典の提示で1,300円に
こちらは「豚ハラミ」が付いたちょい飲みセット。特典を提示すると、通常1,530円が3回の来店まで1,300円(税込)でオーダーできます。ドリンクは、生ビール、ハイボール、焼酎から1杯選択可能。
通常150グラムから提供している「豚ハラミ」を、ちょい飲みらしく特別に100グラムで用意。店主が旅先の福岡で出合った“焼肉鉄板×辛味噌 発祥のお店”にインスパイアされて神戸でも提供することになったのだとか。
肉は、加工から販売まで一貫して行う、信頼できる業者から仕入れ、鹿児島県産の豚ハラミを使用。ひとくちサイズで食べやすく、ニンニクが利いて噛むごとに旨みが広がります。
肉をそのまま楽しんだあとは、添えられている辛味噌を脂に溶かして濃厚に。赤味噌と白味噌をブレンドし、唐辛子の辛みをプラス。甘辛くビールとの相性も抜群です。
好みでオリジナルのステーキソースやこだわりの塩に合わせることもできるので、気になる人は店主に声掛けを。
今回の特典は、17時から23時の入店で利用可能(日曜は利用不可)。なお、特典の利用は1人につき3回の来店までとなります。
お店の人の紹介
地元民から観光客まで訪れる。ご飯ものの新メニューにも期待!
神戸や明石で和洋中さまざまな飲食店で働いてきた店主・清さん。福岡名物に神戸らしさを取り入れて「神戸牛カルビ」のメニューもプラス。地元民でもカジュアルに食べられる価格帯なのも魅力です。
清さんは「“辛味噌がおいしい!”“キャベツが甘い!”など、お客さまからうれしい感想をいただいております。日常的に『豚ハラミ』を食べる機会が少ないと思いますので、1杯だけなどちょい飲み利用にも活用していただければ」とメッセージ。
6月からは「豚ハラミ」のテイクアウトもスタート。“がっつり系が食べたい!”といったリクエストに応えて、現在「豚ハラミの焼きそば」や「牛ハラミサンド」「牛ハラミ焼き飯」も試作中だとか。新メニューに並ぶ日が待ち遠しいですね。
ちょい飲み情報
- 鹿児島産 豚ハラミ 1,100円~
- 神戸牛カルビ 100g 2.300円
- 国産黒毛和牛 ハラミ 100g 1,300円
可
可
ご飯ともアルコールとも相性抜群の鉄板焼肉。店名の由来は、店を構えた場所がもともと「奥の細道」という名前の喫茶店だったそうで、カタカナ表記にして受け継ぐことにしたのだとか。海外からの観光客や地元のサラリーマンまで幅広い客層に利用されていて、ふらっと入れるカジュアルがいいですね。
ギャラリー
ちょい飲み手帖限定の特典

- ちょい飲みセット
- 1,530円1,300円(税込)
- ※17:00~23:00の入店で利用可能(※日曜は利用不可)
- ※ドリンクは、生ビール、ハイボール、焼酎から1杯選択
- ※1人3回の来店まで利用可能
※この時間はご利用いただけません
【有効期限】 ~2025年4月30日 (水)まで
神戸鉄板焼肉 オクノホソミチ
ちょい飲みセット
- 特典画面は一回使用すると一定期間表示されません。(誤って使った場合も再表示ができません)
- お店のスタッフにこの画面を見せて、特典の使用が可能か事前にご確認ください。
- ※17:00~23:00の入店で利用可能(※日曜は利用不可)
- ※ドリンクは、生ビール、ハイボール、焼酎から1杯選択
- ※1人3回の来店まで利用可能
この画面をスタッフに
ご提示ください
利用済みです。
明日まで利用できません。
店舗情報
※本記事は 2024年09月12日 時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をシェアする