元町の「宇奈とと」実食レポ。うなぎの串でちょい飲み
最終更新日:2022/12/14
お店の情報
日常にうな丼を!備長炭の炭火で焼き上げる焼きうなぎがリーズナブルなお値段で
2022年8月に元町エリアにオープンした「名代 宇奈とと 神戸元町店」でちょい飲みしてきましたのでレポートします。場所は、三宮センター街3丁目の中、元町駅からは徒歩1~2分です。
店内はすっきりと清潔感のある雰囲気。テーブル席が手前に3卓12席、奥に2卓8席あります。
こちらはカウンター席は6席。目線も気にならずに、おひとりさまでも利用しやすい設計になっていました。
うなぎ専門店というだけあって、うな丼、うな重、ひつまぶしといった定番のうなぎ料理の他にも、出汁巻き玉子が乗っているうな丼などもありました。うな丼は590円とリーズナブル、ダブルはご飯大盛りも無料で1,100円と、よく食べる人でも満足できそうですよ。
こちらは小鉢が2つセットでお得になるセットメニューです。うな丼やうな重と一緒に注文する必要があるので、「うなぎ以外にも軽く食べたい」、「うなぎを食べる前に軽く一杯!」みたいな人にぴったりです。
こちらが鰻居酒屋のメニューです。うなぎ串やうなぎの蒲焼き以外に、サラダや酒肴、馬刺し、珍味などお酒に合い料理を提供しています。今回は、こちらの「うなぎ串」でちょい飲みを楽しんできました。
ちょい飲みセットの説明
部位ごとに異なる個性と味わいが魅力の“うなぎ串”。ハイボールは終日190円(税込)!
こちらが今回注文した、「うなぎ串5種盛り(1,350円)」と「ハイボール(190円)」のちょい飲みメニューです。
ドリンクはハイボールを注文しました。ハイボールは終日なんと190円!いつでも、何杯でも190円はお得ですね。
こちらが、宇奈ととのうなぎ串がすべて味わえる「うなぎ串5種盛り」です。串は右から、白鰻串(白焼き)、ヒレ串(たれ)、くりから串(たれ)、肝串(たれ)、うな串(たれ)の5種類です。個別で頼むよりも100円お得ですよ。
筆者が一番おいしかったのは、やっぱりオーソドックスなうな串です。身も柔らかく、まさしく“うなぎ”っていう王道の串でした。
メニュー表には部位を説明しているイラストがあります。くりから串は、鰻の背中の身を使っているそうです。他にも、皮独特の苦みが楽しめるヒレ串、一匹のうなぎから一つしか取れない希少な肝の肝串など、バリエーション豊かで、楽しめました。
テーブルには特製うなぎタレ、七味、山椒が設置されています。お好みで山椒を振りかけても、追いたれするのもいいですね。
テーブルにはしば漬けもおいてあります。脂っこいうなぎには、さっぱりしたしば漬けが口直しにぴったり。
お会計は1,540円です。うなぎと聞くと高級なイメージがありますが、値段もリーズナブルでちょい飲みでも活用できそうですよ。
ちょい飲み情報
- 馬刺しユッケ 890円
- うなぎの天ぷら 480円
- うなぎ茶漬け 460円
可
可
うな丼やうな重が看板のお店ですが、他ではなかなか味わえない「うなぎ串」でちょい飲みは、かなり良かったです。晩ごはんとの利用も出来るので、その日の気分で使い分けできます。写真は別の日にランチで食べた「うな丼ダブル」です。これで税込1,100円は破格の値段です。
ギャラリー
店舗情報
※本記事は 2022年12月14日 時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この記事をシェアする